わかばネットは地域の皆さんと一緒に身近な問題に取り組んでいます。
電話・FAX・E-メールなどで皆さんの声をお寄せください。
質問の文面については、ご質問を頂いた言葉や文面を引用して掲載しております。

みんなの声

  • 学校体育施設開放事業により、夜間体育館でバレーボールをしています。 3月の大震災の後、若松小学校の体育館は使用できなくなりました。その後6月から9月の間に修理すると連絡があったのですが、修理が始まりません。 どうなっているのでしょうか?
    • 教育委員会学校施設課に聞きました。
      8月17日に入札があったが不調に終わり、次回再入札を8月29日~9月2日に行う予定。
      前回の入札が不調に終わった原因は、震災で仕事の需要が増え、市の仕事を請ける業者がいなかったため。
      若松小学校の修理は天井のはがれ2ヶ所。始まれば2,3日で終わる。ただ、いくつかの学校をまとめて(小学校9ヶ所、中学校3ヶ所)工事してもらうので、すぐ若松小に来るかどうかは分からない。・・・ということでした。
      3月から8月の今まで体育館が使えずあちこちで間借りして練習されているチームに、もう少し速く情報を伝えて欲しいと要望しておきました。

  • 在宅医療活動をしていますが、いつも訪問先で駐車場に困っています。 特に集合住宅では許可をもらうのにどうすればよいのでしょうか?
    • 本来は利用者さんがマンションの管理人さんに話を通して置いてくださるとよいのですが、お1人暮らしなどで対応が難しい時もあります。ですから、自分たちで管理事務所に申し出て、駐車票を発行してもらったり、専用の駐車場を指定してもらうようにしておくことです。。

  • 北貝塚交差点の都市計画道路(源町大森町線)は、何故工事が完了しないのか?工事自体が、廃止になっているのか?
    • 用地の買収が進まなかったため、工事が止まっていたように見えたと思います。
      平成4年に、ニトリのある交差点から土地の買収と工事がはじまり、平成19年までかかって、今止まっているところまでできたわけです。
      平成22年度は設計、発注がおこなわれ、12月~1月頃に地元自治会に対する工事の説明がある予定です。来年度(23年度)中には供用開始となります。
      まだ一部のお宅が残っているため、歩道の一部分の工事が残りますが、通行には支障ないそうです。

  • 財政再建のため、学校でも駐車料金を取るという話が出てきているが、 そうなると通勤費はどうなるのか。
    • 今のところ、駐車料金徴収に関する具代的な話は出てきていない。
      現在、車通勤の職員は、交通用具代としてキロメートル換算でガソリン代が出ている。

  • 財政再建のため、学校でも駐車料金を取るという話が出てきているが、 そうなると通勤費はどうなるのか。
    • 今のところ、駐車料金徴収に関する具代的な話は出てきていない。
      現在、車通勤の職員は、交通用具代としてキロメートル換算でガソリン代が出ている。

  • 通勤途中で先生が事故を起こした場合、市の責任はあるのか。 ガソリン代を出すとなると、責任があることになるのではないか。
    • 交通事故で本人がけがをした場合は、通勤災害の対象になる。
      人にけがをさせた場合は、市の責任はなく、通常の交通事故として本人の入っている
      車の保険を使う。

  • 動物公園の園長を公募したらどうか。思いのある人がいい。
    • 公募はできないことはない。市の職員として採用すればいい。
      千葉市動物公園は19年度の入場者数ランキングで、全国の13番目で、
      悪くないところにいる。

  • 千葉東ジャンクションに近い大宮町と加曽利町をまたぐ新しい青柳橋の工事についてだが、道路の部分の工事が止まったままに成っているのはなぜか? 市民には一体どうなっているのか分からないので、県に、市民への説明を表示するよう申し入れて欲しい。
    • この事業は県が行っている。県が6割、市が4割の負担。河川改修と橋の老朽化に伴う事業。新しい橋と道路をつなぐため勾配をつけるよう盛り土をしたが、土 地の沈みが収まる(圧密沈下の収束)のを待っている。当初、半年ぐらい(今年9月頃まで)と見込んでいたが、検査によりまだ、沈みが収まっていないため工事の中断が続いている。

      了解した。県に申し入れる。

  • 焼却ゴミ三分の一削減により、28年末までに北谷津清掃工場が廃止されたら、余熱利用のいきいきプラザのお風呂と、北谷津温水プールはどうなるのか。
    • まだ決まっていないとのこと。
      ただし、いきいきプラザは、清掃工場のない地域にも設置されており、清掃工場がなくなっても存続させるのではないかと考えられます。
      プールは、建築されてから20年以上たち、古くなっているので、建て替えるかどうかの問題も含めて考えなくてはならず、スポーツ振興計画で検討するとの事でした。
      温水プールはかなりお金がかかりますので、情報提供しながら市民とともに方向性を決めていくべきと考えます。

  • 国道沿いのバス停から平和公園の墓地までかなり距離があり、高齢者が歩いていくのは 大変。 平和公園の中まで路線バスを入れて欲しい。
    • 交通政策課に聞くと、バスが平和公園の中まで入ると、もっと遠くまで行くお客さんにとっては遠回りになり、バス会社としては導入したくないとの事。実際に利用して確かめてみるつもりです。

  • 平和公園の中には荒れ放題の墓地がある。年間の管理費は徴収していないのか。
    • 生活衛生課によれば、管理費は平和公園も市営霊園も条例がなく徴収していない。無縁墓地を探し、処分しているが、墓の数が多いので、大変日数がかかっている。政令市では管理費を取っているところも多いので、今後管理費をとる方向で検討しているとのこと。
      民間墓地では、年数千円から1万円以上の管理費を取るところもあります。徴収する事により、名簿作成が進み、墓地の管理がしやすくなるメリットもあると思います。

  • 事業系ごみが気になる。家庭系ごみより分別されていないのではないか。
    • 事業系ごみの収集業者は、清掃工場への搬入の際、かなりチェックがされることと、事業所ごみの料金が上がったので、紙ごみの分別が徹底されるようになった はずという事でした。

      新規に開業する事業所は、NTTからデータ(電話帳に新掲載されるリスト)をもらって、ごみの出し方のチラシを送っているとのこと。 しかし、個人商店など、家庭ごみとの区別がつけにくいところの周知徹底が不充分ではないかとの市民の指摘もあります。今後、事業所ごみについてはもう少し 調べる必要がありそうです。

  • 坂月川の改修について、コンクリートへ岸壁になるのではないか心配です。
    • 平成22年、下流から工事が始まります。

      崩れているところをきれいにしたり、のり面を作ります。
      容量的に足りない部分の川底を深くしたり、幅を広げたりなどします。コンクリートを打つ事はありません。

      現在、維持管理に1000万円(草刈500万、浚渫500万)かかっています。
      23年までに整備し、24年に散歩道の整備を予定しています。(散歩道は重機が通って汚くなるので最後に整備)

  • 若葉消防署移転後の跡地はどうなるのですが?
    • まだ、決まっていません。移転後管財課に引き渡されます。

  • 若松小学校の体育館耐震工事について問い合わせがありましたので学校施設課に聞きました
    • 現在 昭和56度以前の旧耐震規格で作られた小中体育館が131校あります。

      その中で5校を14年度に詳細調査(IS値という倒壊の危険度を測る)した結果、0.3未満の値が出たのが4校(若松台小、寒川小、天戸中、幕張西中)あり、ちなみに若松台小の値は0.11でした。

      これらは21年度に耐震工事を行います。
       
      その他真砂第四小は値が0.39でしたので23年度に工事を行います。
       
       残りの学校については、先ず優先度調査という簡単な(専門業者により行われる、文部科学省の定めた目視検査)を行い、詳細調査の必要度の優先順位を決めます。

      7年間で131校の工事を行うには、毎年20校ずつとなる予定です。
       
      全部で80億円かかります。若松小は診断を24年、耐震工事を25年に行う予定になっています。 工事期間は6ヶ月ぐらいで、その間一切の使用が出来ません。

 

過去のみんなの声はこちら